【教員免許不要】日本語教師になるには何が必要?就職先や働き方について解説

日本語教師イメージ日本語教師

日本語教師とは、その名の通り外国人に日本の読み書きや発音などを教える教員のことです。国内だけでなく海外の日本語学校等でも求められている仕事ですが、その実態についてはあまり知られていません。

この記事では、日本語教師になるための方法や就職先、働き方について解説していきます。

おすすめの日本語教師養成講座比較

検定対策におすすめの通信講座

日本語教師とは?

日本語教師の仕事内容は、「日本語を母国語としない人に日本語を教えること」ことです。

外国人に日本語を教えることになるので、日常的に使っている言語について専門的な知識や指導力が必要となります。例えば、文法や発音、どのようにレクチャーすれば伝わるのか等の知識・技術が求められます。

日本語教師の具体的な仕事内容

日本語教師の具体的な仕事内容としては、以下が挙げられます。(日本語学校勤務の場合)

  • テストや宿題の作成、採点業務
  • 出欠の確認、管理
  • 生徒に合わせた学習カリキュラムの作成
  • 学校の運営事務や学校行事の運営
  • 授業(語学だけでなく生活様式やルールも教える)

これを見ると分かる要に、日本語教師といっても仕事内容は一般的な教員とほぼ同じです。

もちろん、就職先の学校や雇用形態によって求められるものは変わってきますが、基本的には教える科目が「日本語」ということ以外は基本的に学校の先生とかわりはありません。

就職先について

日本語教師として活躍する場合、主な就職先は以下の通りです。

  • 日本語学校(国内)
  • 日本語学校(国外)

また、代表的な上記の2つの就職先に加え、最近では外国人採用を積極的に行っている企業内での研修講師、最近ではオンラインレッスン等の需要も高まっています

日本語教師は稼げるのか?働き方について解説

収入イメージ

結論からお伝えすると、日本語教師は決して高給の仕事ではありません。

需要の大きいアジア圏の日本語教師として働く場合は給与相場が低く、また、国内の日本語学校で教師をする場合は、最初は非常勤講師として採用されることも多いようです。

最初から常勤雇用されない理由としては、日本語教師として就職を目指す方の多くが「教師未経験」野方が多く、指導力を棹萎えた即戦力人材は多くないためです。そのため、「最初は非常勤」の仕事になることが多いようです。

ただし、日本語教師養成講座に通い、模擬授業などを行った上で即戦力として活躍できる人材であれば、常勤採用を目指すことも可能です。日本語教師になるにはいくつかのルートがありますが、本気で活躍したい方や常勤雇用を目指す方であれば、「日本語教師養成講座」に通うルートを選択することがオススメです。

▽日本語教師の雇用形態別年収はコチラ

日本語教師になるには?

誤解されることも多いですが、日本語教師として働くためには実は教員免許等の特別な資格は不要です。

そのため、研修講師やボランティアとして活動する際は特別な資格がなくても活動することは可能です、ただし、国内の日本語学校で働くためには一定の条件が定められています。

ただし、日本語教師の国家資格化(登録日本語教員)現在進行中であり、日本語学校(法務省告示校)で働く場合の資格は今後変更になる可能性があるので注意が必要です。

国内の日本語学校で働くためには条件有り

日本国内の日本語学校で働くためには、以下の3つの条件のいずれかを満たしていることが必須条件として求められます。

  1. 学士の学位(大卒)を持ち、日本語教師養成講座を修了
  2. 日本語教育能力検定試験に合格
  3. 大学または大学院で日本語教育の主専攻もしくは副専攻として修了

上記の3つの条件のどれかを満たせば日本語学校で働くことが可能です。そのため、これまでの経験や年齢に関係なく、誰でも挑戦が可能な仕事だといえます。

登録日本語教員とは?

2022年8月現在、日本語教師はあくまで民間資格しかないですが、国家資格化する動きが始まっています。その制度において国家資格化を検討されているのが「登録日本語教員」です。

今後、国家資格化をめぐる制度は紆余曲折が起こることが想定されますが、現在の段階では「登録日本語教員」は名称独占資格となる予定で、業務独占資格ではありません。

そのため、登録日本語教員の資格を持っていなくても、「日本語教師」を名乗り、働くことは可能です。(「登録日本語教員」を名乗るには国家資格が必要)

当制度は審議の上で2024年以降に施行予定ですが、あくまで現状では、日本語教師として働く上では国家資格にそこまでこだわる必要は無さそうです。

参照:文化庁「日本語教師の資格に関する調査研究協力者会議」

今後、日本語教師の国家資格化についてはコチラの記事で随時更新していくので、気になる方はチェックをお願いいたします。

本気で目指すなら日本語教師養成講座の受講がおすすめ

もしもこの記事を読んでいる方が「大卒以上」の条件を満たすのであれば、日本語教師養成講座の受講を行うのがオススメです。

先述したように、日本語学校で働くためには「即戦力」が求められる傾向に有ります。そのため、採用面接の際には模擬授業を行っている学校が多く、日本語教師に必要な条件を満たしていても指導力がなければ不採用になる可能性があります。

日本語教師養成講座ではカリキュラムの中で「模擬授業」に力を入れているスクールが多く、養成講座を修了することで、知識だけではなく、より実践的な指導力を身に付けることが出来ます。

もし本気で日本語教師を目指すのであれば、日本語教師養成講座で現場で求められる指導力を身に付けましょう!

主要な日本語教師養成講座の比較はコチラ

費用を抑えるなら通信講座がおすすめ

日本語教師養成講座は修了が日本語教師になるための条件に直結しますが、費用が60~80万円程度かかってしまうのが難点となっています。

そこで、より安価に日本語教師を目指すなら、通信講座で日本語教育能力検定の対策を行うのも方法のひとつとして考えられます。

養成講座に通わず独学で難関試験である日本語教育能力検定に臨むのはお勧めできないですが、通信講座を利用すれば合格r津を少しでも上げて挑戦することが可能です。

日本語教師のなり方まとめ

まとめると、3つの条件のいずれかを満たせば誰でも日本語教師になることが出来ます。

ただし、より現場で求められる実戦力・指導力を身に付けるためには日本語教師養成講座の修了を目指すのがより確実となります。

自身の求める働き方にあわせて、日本語教師になるためのルートを選択しましょう!

この記事の筆者
キャリアコンサルタント
パオ助

介護業界専門の転職エージェントで両面型担当者として勤務後、今はマーケティングとキャリアコンサルタントを両立中。
キャリアコンサルタントとして、人材業界や介護業界についての情報を発信中!転職エージェントや人材派遣会社で勤めている方々全員に「キャリアコンサルタント」の資格を取得してもらうのが夢。
資格取得の難易度や、おすすめのキャリアコンサルタント養成講座の情報等を発信していきます!
Twitterでは緩めの発信をしているので、よければフォローしてください。
 
【保持資格】
・独学で国家資格キャリアコンサルタント1発合格!
・2級キャリアコンサルティング技能士も独学で合格。
・その他保持資格:衛生管理者、個人情報保護士
 
【好きなカウンセリング技法】
・来談者中心カウンセリング
(パーソンセンタード・アプローチ)
 
記事監修の実績はコチラ

パオ助をフォローする
日本語教師
シェアする
正直キャリアコンサルタント・パオ助のブログ