PRを含みます

介護福祉士実務者研修を受けるならどこがいい?おすすめスクール厳選10社を一覧表で比較!

介護福祉士実務者研修のおすすめスクールを比較表で解説!介護士

国家資格介護福祉士の受験要件のひとつである「実務者研修」は、年収アップやリーダー・管理職を目指す人におすすめの資格です。介護業界で働いている人がキャリアアップを考える際には必須の資格とも言えます。

非常にたくさんの資格校が実務者研修を実施しているので、「どこのスクールで受ければいいのか分からない」「出来るだけ安く受講したい」と考えている人も多いのではないでしょうか。

本記事では、実務者研修受講の際にオススメの資格スクールを一覧比較表を使ってご紹介いたします。

スクールごとに一覧表で比較可能!

介護福祉士実務者研修とは

介護福祉士実務者研修(以下「実務者研修」)は初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の上位資格で、国家資格である「介護福祉士」を実務経験受験するための必須条件となっています。

実務者研修の受講を検討するうえで、押さえておきたい特徴は以下の通りです。

実務者研修の特徴

  • 介護福祉士の国家試験受験に必要
  • 初任者研修・ホームヘルパー資格保持者は一部免除
  • 難易度は高くない
  • 取得することでサービス提供責任者になることが可能
  • たん吸引・経管栄養を学べる

以下にひとつづつ解説していきます。

介護福祉士の国家試験受験に必要

前述したように、実務者研修資格は介護福祉士受験をするために必須の資格となります。

厳密にいうと、実務者研修を受講しなくても介護福祉士になるルートは他にも福祉系大学や養成施設で学ぶ「養成施設コース」や「福祉系高校ルート」等があります。

ですが、社会人から国家資格取得を目指す場合は「実務経験ルート」による受験が一般的で、その際は「3年以上の実務経験」「実務者研修の受講」のどちらも満たす必要があります。

介護福祉士受験「実務経験ルート」に必要なもの
  • 実務経験3年以上
  • 実務者研修

※実務者研修は「介護職員基礎研修+喀痰吸引等研修」で代えることも可能

参照:公益財団法人社会福祉振興・試験センター「介護福祉士国家試験」

初任者研修・ホームヘルパー資格保持者は一部免除

実務者研修を受講するための要件などは無く、誰でも資格取得に挑戦することが出来ます。

ただし、初任者研修やホームヘルパー1級・2級、介護職員基礎研修などの資格を持っている場合は受講内容の一部が免除され、受講料もその分安価になることが多いようです。その反対に、無資格者の場合は受講料金が高くなるので注意が必要です。

介護福祉士受験のために受講検討されることが多い実務者研修資格ですが、受験に必要な「実務経験3年」を満たしていない場合は、初任者研修から受講を考えてみるとよいでしょう。

実務者研修の難易度は高くない

実務者研修は誰でも受講することが可能ですが、取得難易度としてはどうなのでしょうか?結論としては、実務者研修取得の難易度は高くありません。

しっかり通学学習を行い予習・復習に努めれば基本的に問題なく修了を目指すことが可能です。通学の最後には修了試験も実施されますが、あくまで受講者の理解度を確認する内容となっており、万が一不合格の場合でも再試験を受けられるので安心です。

ただし、実務者研修は基本的に「既に介護職としての経験がある人」を想定してカリキュラムが作られている点に注意が必要です。そのため、全くの初心者の人であれば「初任者研修」から順番に受講した方がより多くのことを学べるでしょう。

取得することでサービス提供責任者になることが可能

実務者研修を修了することで「サービス提供責任者(通称「サ責」)」として働くことが可能となります。

サービス提供責任者とは、訪問介護事業所において計画書の作成やホームヘルパーのマネジメント等を行うリーダー的役割の仕事を行う職種です。

実務者研修を取得すればサ責として働く要件を満たすことが出来るので、訪問介護員としてステップアップを目指す人にとっては実務者研修は取得メリットの大きい資格といえます。

たん吸引・経管栄養を学べる

介護福祉士実務者研修では、たん吸引や経管栄養などの医療的ケアを演習を通して学ぶことが出来る点が特徴です。

実務者研修における医療的ケアのカリキュラムは50時間が設けられており、通信学習で知識をインプットし、通学の際に演習を通してしっかり学ぶことが出来ます。

ただし、実務者研修を修了しただけでは実際の現場で喀痰吸引が出来るようになるわけではなく、別途「喀痰吸引研修の受講」や「実地研修」が必要になるので、注意しておきましょう。

介護福祉士実務者研修スクールを選ぶ際のポイント

介護福祉士実務者研修のカリキュラムはどこのスクールで受講しても大きな違いはありません。

しかし、受講場所や受講料金はスクールによって大きく違う上、対象となる給付金や講座の特徴も様々です。「実務者研修をどこで受ければいいのか?」迷ったときには、以下のポイントでスクールごと子に比較するよいでしょう。

実務者研修スクール選び方のポイント

  • 受講料金で選ぶ
  • 通いやすさで選ぶ
  • 振替先の多さで選ぶ
  • 介護福祉士試験の対策講座で選ぶ
  • 就職サポートで選ぶ

上記のスクール選びのポイントについて、詳しく解説していきます。

スクールごとに一覧表で比較可能!

受講料金で選ぶ

介護福祉士実務者研修の講座受講料金は概ね約7万円~20万円程となっており、決してやすくはありません。勤めている介護施設で資格を取れる助成制度があれば話は別ですが、そうじゃない場合はしっかりと受講料金を確認しておく必要があります。

受講料で選ぶ際は「専門実践教育訓練給付金」を利用するのがオススメです。「専門実践教育訓練給付金」を利用すれば受講料の50%~最大70%が戻ってくるので、金銭的負担を抑えることが出来ます。

そのため、通いたいスクールがあれば、「専門実践教育訓練給付金」の対象となっているか否か必ず確認しておきましょう。

通いやすさで選ぶ

介護福祉士実務者研修は通信学習だけではなく、「通学も必須」となっています。そのため、実務者研修を受講する際は自宅から通いやすいスクールを選ぶのがオススメです。

実務者研修は意外と開講している場所が少ないため、気になるスクールがあれば「どこで開講しているか」「近くで開講しているスクールはあるか」をしっかり確認しておきましょう。

振替先の多さで選ぶ

介護福祉士実務者研修を受講する人の大半は介護経験があり現在も現場で活躍している人たちです。そのため、急なシフト変更に伴って予定していたクラスで受講が出来なくなる場合があります。

現在も現場で介護惻隠として働いている人や、講座を欠席する可能性が高い人は、欠席した場合に備えて「振替先が充実しているスクール」を選ぶとよいでしょう。

介護福祉士試験の対策講座で選ぶ

実務者研修を修了後に国家資格である「介護福祉士」の試験に臨む人であれば、試験対策講座が充実しているスクールを選ぶとよいでしょう。

介護福祉士国家試験は決して難しい試験ではありませんが、万が一不合格になると再挑戦できるのは1年後になってしまいます。そのため「少しでも合格率を上げたい」と考えている人は実務者研修と併せて対策講座も申し込むとよいでしょう。

大手スクールであれば、介護福祉士実務者研修だけではなく、国家試験対策や模擬試験の開催などを行っています。実務者研修の申し込みを行う際に、対策講座の有無について確認しておきましょう。

就職サポートで選ぶ

実務者研修を開講しているスクールによっては、「就職サポート制度」があります。

自社が運営している介護施設を持っているスクールであれば、自社の求人に応募するためのサポートを受けることが出来ます。また、転職エージェント事業を持っているスクールであれば、エリア内の幅広い求人の紹介を受けることが可能です。

休職中であることや、就職決定を条件に受講料のキャッシュバック制度の対象になるスクールもあるので、利用することで受講料負担を抑えることが可能となります。実務者研修資格取得と並行して転職を検討している人は「就職サポート制度」があるスクールを選ぶとよいでしょう。

おすすめ実務者研修講座の一覧比較表

「実務者研修を受講したいけどどこのスクールがいいか分からない」という人のために、厳選したおすすめスクールの特徴を一覧で比較した表を作成いたしましたのでご確認ください。

タイトル受講料専門実践教育訓練給付金開講エリア特徴
未来ケアカレッジ・無資格者の場合:99,500円~
・初任者研修の場合:69,500円~
専門実践教育訓練給付金対象全国の各教室で開講
(詳細はHPで確認)
・関西を中心に全国で開講
・振替や補講が無料
・就職サポート有り
三幸福祉カレッジ・無資格者の場合:129,700円
・初任者研修の場合:99,700円
専門実践教育訓練給付金対象全国440か所以上・全国440か所で開講
・就職支援制度有り
カイゴジョブアカデミー・無資格者の場合:110,000円
・初任者研修の場合:90,200円
対象外東京・埼玉・神奈川・千葉・愛知・大阪・兵庫・広島・福岡・受講料負担なしの「特待生キャンペーン」制度
資格の大原・無資格者の場合:83,100円~
・初任者研修の場合:69,800円~
※地域により異なる
専門実践教育訓練給付金対象全国27会場外国人受講生でも安心のサポート
しかくの学校ホットライン・無資格者の場合:96,800円~
・初任者研修の場合:86,800円~
専門実践教育訓練給付金対象全国各地全国各地で開講
ニチイ・無資格者の場合:176,000円~
・初任者研修の場合:110,000円~
一般教育訓練給付金のみ対象
全国(詳細はHPで確認)
・1900以上の介護事業所を運営
・キャッシュバック制度有り
土屋ケアカレッジ・無資格者の場合:89,900円
・初任者研修の場合:74,900円
一般教育訓練給付金のみ対象北海道・宮城・関東・愛知・富山・関西・広島・岡山・愛媛・福岡・鹿児島・沖縄・全国で重度訪問介護事業所を運営
ベネッセスタイルケア・無資格者の場合:144,000円
・初任者研修の場合:85,000円
一般教育訓練給付金のみ対象東京・神奈川・有料老人ホーム運営の大手企業
湘南国際アカデミー・無資格者の場合:125,400円
・初任者研修の場合:85,910円
専門実践教育訓練給付金対象神奈川県内11か所で開講・神奈川県に特化
学研アカデミー・無資格者の場合:198,000円
・初任者研修の場合:132,000円
対象外東京・埼玉・神奈川・学研ココファンが運営
おすすめ実務者研修講座の一覧比較表

上記を見ると分かるように、介護福祉士実務者研修は7万円~20万円程度の受講料が必要となる高額な講座です。

ただし、専門実践教育訓練給付金の対象講座であれば、受講料の50%~最大70%が戻ってくるので、経済的な負担を抑えて資格取得が可能です。

また、スクールによっては受講料のキャッシュバック制度やと体制制度等のお得な制度があるので、各社の特徴をしっかり確認したうえで、どこで受講するか決めるとよいでしょう。

未来ケアカレッジ

未来ケアカレッジ_実務者研修イメージ
引用:未来ケアカレッジ

未来ケアカレッジは株式会社EE21が運営する「介護資格取得の専門スクール」で、年間受講者数約29,500人を誇る実績を持っています。

実務者研修だけではなく、介護職員初任者研修や福祉用具相談員等、介護関連の様々な資格取得を目指すことが可能です。そのため、「介護業界でスキルアップを目指したい」と考えている人には必見のスクールとなっています。

スクール名未来ケアカレッジ
運営会社名株式会社EE21
実務者研修の開講エリア全国の各教室で開講
(詳細はHPでご確認ください)
受講費用・無資格者の場合:99,500円~
・初任者研修の場合:69,500円~
教育訓練の対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLjitsumu.miraicare.jp
未来ケアカレッジの実務者研修基本情報

未来ケアカレッジの実務者研修は以下のような特徴があります。

未来ケアカレッジの実務者研修の特徴

  • 全国各地で開講
  • 振替や補講を無料で受講可能
  • 就職サポート制度が充実

全国各地で開講

未来ケアカレッジの教室は関東から九州まで非常に広い範囲で開講しており、特に関西では多数の受講クラスの中から選ぶことが出来ます。

未来ケアカレッジの教室は大半が最寄駅近く徒歩圏内で開講しているので、非常に通いやすいスクールといえます。

振替や補講を無料で受講可能

未来ケアカレッジの実務者研修講座は、授業を欠席してしまった場合でも別日時のコースへ無料で振替をすることが可能です。

また、通学講座である介護課程Ⅲ・医療的ケアの修了評価が不合格だった場合、補習授業と再度修了評価を受けることが出来ます。そのため、万が一不合格になってしまってもすぐに再チャレンジをすることが出来るので安心して受講することが出来ます。

就職サポート制度が充実

未来ケアカレッジを受講する人は、介護職への就職をサポートしてくれる就業支援制度を利用することが可能です。

未来ケアカレッジの就職サポート制度

  • 専属コーディネーターがサポート
  • 受講料の全額キャッシュバック制度有り

未来ケアカレッジの就職サポート制度は求職者は完全無料で利用できるため、資格取得を通してキャリアアップや待遇改善を目指す人は、受講申し込みと共に相談してみるといいでしょう。

専属コーディネーターがサポート

未来ケアカレッジの就職サポートでは、紹介先の介護施設・求人に詳しいコーチネーターが直接相談に乗ってくれます。実際の求人や介護施設を知っているからこそ、キャリアアップや夜勤無し施設への転職等、様々なニーズにこたえる支援制度が構築されています。

就職・転職活動に不安や悩みを感じている人は、未来ケアカレッジの専属コーディネーターに相談してみるとよいでしょう。

受講料の全額キャッシュバック制度有り

未来ケアカレッジの就職サポートによって就職が決まった人は、受講料のキャッシュバックや無料受講等の対象となる可能性があります。

もし興味がある人は自身のクラスが対象となるか確認をしておきましょう。

キャッシュバック制度注意点
  • テキスト代は別途必要
  • 対象講座や対象エリア等の詳細は要問合せ

三幸福祉カレッジ

三幸福祉カレッジ_実務者研修イメージ
引用:三幸福祉カレッジHP

三幸福祉カレッジは株式会社日本教育クリエイトが運営する福祉教育の専門スクールです。

三幸福祉カレッジでは、15万人以上の実務者研修修了生を輩出(2021年11月まで三幸グループ内実績)してきた実績を誇ります。受講生の満足度も92.5%となっており、質の高い講座を提供していることが分かります。

スクール名三幸福祉カレッジ
運営会社名株式会社日本教育クリエイト
実務者研修の開講エリア全国440か所以上
受講費用・無資格者の場合:129,700円
・初任者研修の場合:99,700円
教育訓練の対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLsanko-fukushi.com
三幸福祉カレッジの実務者研修基本情報

三幸福祉カレッジの実務者研修は以下のような特徴があります。

三幸福祉カレッジの実務者研修の特徴

  • 全国440か所以上で開講しているので地方在住者も安心
  • 転職希望者は就職支援部がサポート

全国440か所以上で開講しているので地方在住者も安心

三幸福祉カレッジの実務者研修は、全国440か所以上の非常に広い範囲で実務者研修を開講している点が特徴です。

人口の少ないエリアであっても介護施設の一部を教室として活用することで、多くの人が受講できる機会を作っている学校です。そのため、地方在住の方でもお住いの近くで実務者研修を受講できる可能性があるので、気になる人はHPから開講教室を確認してみましょう。

転職希望者は就職支援部がサポート

三幸福祉カレッジでは、受講生の介護施設への就職をサポートする「就職支援部」があります。

各教室に当該地域を担当するキャリアアドバイザーがいるので、様々な介護施設の情報を得たうえで就職活動に活かすことが可能となります。

実務者研修資格や介護福祉士資格の取得後、キャリアアップの手段として「転職」を考える際には、三幸福祉カレッジの就職支援部に相談してみるとよいでしょう。

カイゴジョブアカデミー

カイゴジョブアカデミーは医療介護の大手人材紹介会の「株式会社エス・エム・エス」が運営する資格スクールです。

大手人材会社が運営する福祉スクールのため、希望者は手厚いサポートを受けられる点が特徴です。

また、特定の条件を満たせば受講料の実費負担がなくなる「特待生キャンペーン」があることも、他スクールではなかなか見かけない特徴といえます。

スクール名カイゴジョブアカデミー
運営会社名株式会社エス・エム・エス
実務者研修の開講エリア東京・埼玉・神奈川・千葉・愛知・大阪・兵庫・広島・福岡
受講費用・無資格者の場合:110,000円
・初任者研修の場合:90,200円
教育訓練の対応対象外
サイトURLkaigojob-academy.com
カイゴジョブアカデミーの実務者研修基本情報

カイゴジョブアカデミーの実務者研修の特徴

  • 特待生キャンペーン利用で受講料をカイゴジョブアカデミーが負担!
  • 手厚い就職サポート体制

カイゴジョブアカデミーの上記の特徴について、以下に解説していきます。

特待生キャンペーンとは?

カイゴジョブアカデミーの特待生キャンペーンとは、自己負担ゼロ円で実務者研修を受講できる(カイゴジョブアカデミーが負担)制度です。

誰でも対象になるわけではなく、「カイゴジョブアカデミーの就業支援」を受ける人、つまり就職・転職希望者が対象となります。そのため、求職中ではない人は対象外となるので、注意しておきましょう。

現在休職中で、実務者研修の取得を検討して言う人であれば、資格を負担なく取得できるうえにカイゴジョブアカデミーの就業サポートを受けることが出来ます。対象の方であれば、まさに至れり尽くせりのキャンペーンといえます。

※ご興味がある人は、以下のリンクから自身が対象になるかお問い合わせください。

>カイゴジョブアカデミーの特待生キャンペーンページはコチラ

大手人材会社ならではの手厚い就職サポート体制

カイゴジョブアカデミーでは、介護人材業界最大手の「カイゴジョブエージェント」の就職サポートを受けることが出来ます。

介護業界に精通したキャリアパートナー(転職エージェントにおけるキャリアアドバイザー)に希望条件を伝えることで、マッチした求人の案内を受けることが出来ます。

ただ求人を紹介されるだけではなく、履歴書の書き方や面接試験の対策までサポートを受けられるので、安心して転職活動に臨むことが出来ます。

資格の大原

大原学園グループが運営する社会人スクールの大手「資格の大原」でも介護福祉士実務者研修の受講が可能です。

大原の校舎を利用した教室へスクーリングすることになるため、駅地価の立地となっており通いやすさが売りの実務者研修となっています。

また、外国人受講生のサポートも充実しており、「ふりがな対応教材」や「ふりがな付き添削課題」が酔いされており、不明点があれば質問も可能なので安心して受講することが可能となっています。

スクール名資格の大原
運営会社名大原学園グループ
実務者研修の開講エリア全国27会場
受講費用・無資格者の場合:69,800円~
・初任者研修の場合:83,100円~
教育訓練の対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLwww.o-hara.jp
資格の大原の実務者研修基本情報

受験対策とセット受講が可能

資格の大原の介護福祉士実務者研修は、国家試験の受験対策もセット受講が可能なコースがある点が特徴です。

資格の大原の受験対策講座は教室通学だけではなく、WEBやDVDを利用した通信学習も選択可能です。また、スマホにアプリをダウンロードすることで、受験対策講座の講義映像をいつでも視聴することが可能となります。実務者研修を受講して介護福祉士試験に臨む人の大半は現役介護職であることが多いですが、働きながら受講可能なカリキュラムになっているのがオススメポイントとなっています。

介護福祉士の受験対策講座を受講する人は、資格の大原の校舎にある自習室を利用できるので、「集中できる環境で勉強したい」と考えている人にもおすすめの学校となっています。

しかくの学校ホットライン

しかくの学校ホットラインは有限会社ホットラインワールドが運営する福祉・介護の資格スクールです。

全国各地の非常に多くの地域で実務者研修を開講しているため、地方在住の方にとっては受講しやすいスクールとなっています。

実務者研修だけではなく「医療的ケア教員講習会」「介護教員講習会」等、指導者を育成するための講座も開講しており、介護業界の活躍の幅を広げたい人におすすめのスクールです。

スクール名しかくの学校ホットライン
運営会社名有限会社ホットラインワールド
実務者研修の開講エリア全国各地
受講費用・無資格者の場合:96,800円~
・初任者研修の場合:86,800円~
教育訓練の対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLhotlinworld.com
しかくの学校ホットラインの実務者研修基本情報

ニチイ

日本全国で介護施設を運営する株式会社ニチイ学館では、医療・福祉分野におけるスクールの運営も行っています。その歴史は古く、1996年にホームヘルパー2級(現:介護職員初任者研修)の講座をスタートし、それ以来120万人を超える講座修了生を輩出しています。

1900以上の介護事業所を運営しているニチイだからこそ、実践的な介護福祉士実務者研修を学ぶことが出来るのが特徴で、質の高い講座を受講することが出来ます。

スクール名ニチイ
運営会社名株式会社ニチイ学館
実務者研修の開講エリア全国(詳細はHPで確認)
受講費用・無資格者の場合:176,000円~
・初任者研修の場合:110,000円~
教育訓練の対応一般教育訓練給付金のみ対象
サイトURLe-nichii.net
ニチイの実務者研修基本情報

無料の試験対策があるので安心!

ニチイの介護福祉士実務者研修の特徴のひとつとして「無料の試験対策」をはじめとしたサポートを受けられる点が挙げられます。

通学科目のひとつである「介護課程Ⅲ」の実技試験や、実務者研修の筆記試験について、講師の直接指導を無料で受けることが可能です。

そのため、「実務者研修の修了試験の自信がない」という人であっても、安心して受講することが出来ます。

ニチイの介護事業所就職で受講料キャッシュバックが受けられる

ニチイの介護福祉士実務者研修の受講料は他スクールと比較するとやや高めの設定となっています。

ですが、ニチイの実務者研修では「キャッシュバック制度」があります。ニチイ運営の介護施設で就職すると受講料のキャッシュバックが受けられる(諸条件有り)制度となっているので、就職を考えている人にはお得なスクールといえます。

ニチイが運営する介護事業所は全国47都道府県に拠点があるため、自身の住んでいる場所の近くで就職出来る可能性も高く、「実務者研修の取得」「資格取得後の就職・転職」を両立させたい人におすすめの学校といえます。

土屋ケアカレッジ

土屋ケアカレッジは日本全国で重度訪問介護事業所を展開している「株式会社土屋」が運営している福祉スクールです。

E-learningを取り入れたWEB学習を利用した通信学習システムを使えるので、働きながら資格取得を目指す人でも、安心して受講することが出来ます。

スクール名土屋ケアカレッジ
運営会社名株式会社土屋
実務者研修の開講エリア北海道・宮城・関東・愛知・富山・関西・広島・岡山・愛媛・福岡・鹿児島・沖縄
受講費用・無資格者の場合:89,900円
・初任者研修の場合:74,900円
教育訓練の対応一般教育訓練給付金のみ対象
サイトURLtcy-carecollege.com
土屋ケアカレッジの実務者研修基本情報

就職希望者はサポートとキャッシュバックを受けられる

土屋ケアカレッジの受講生は、希望すれば株式会社土屋が運営する訪問介護事業所で働くためのサポートが受けられるうえ、条件を満たせば受講料キャッシュバック制度の対象対象となります。

そのため、「重度訪問介護で働きたい」と考えている人にはおすすめの実務者研修スクールとなっています。

重度訪問介護は、障害を持っている方の地域での生活を支える非常に自やりがいのある仕事といえます。ただし、高齢者介護とは違った専門性を求められるため、介護施設の就業経験しかない人はしっかり仕事内容を確認したうえで判断するようにしましょう。

ベネッセスタイルケア

ベネッセスタイルケアは日本全国に有料老人ホームを運営する法人で、介護現場のノウハウを生かした介護福祉士実務者研修を開講しています。

就職希望者の場合はベネッセスタイルケアの求人を紹介してもらえる上、就職すれば受講料のキャッシュバックを受けることが出来ます。

残念ながら実務者研修を開講している都道府県は東京・神奈川のみとなりますが、該当エリアに住んでいてベネッセスタイルケアが運営する施設へ就職希望の人にとっては特にオススメといえます。

スクール名ベネッセスタイルケア
運営会社名株式会社ベネッセスタイルケア
実務者研修の開講エリア東京・神奈川
受講費用・無資格者の場合:144,000円
・初任者研修の場合:85,000円
教育訓練の対応一般教育訓練給付金のみ対象
サイトURLshikaku.benesse-style-care.co.jp
ベネッセスタイルケアの実務者研修基本情報

湘南国際アカデミー

湘南国際アカデミーは株式会社アメイジュが運営する「神奈川県に特化」した介護スクールです。神奈川県内11か所で実務者研修を開講しており、そのため、受講しやすい校舎で通学することが可能です。

湘南国際アカデミーの介護福祉士実務者研修の特徴として「未経験・無資格でも安心」して受講できる点です。

実務者研修はどこのスクールでも資格・経験が無くても受講可能ですが、介護経験を前提とした授業になるので内容についていけなくなるケースが多くあります。しかし、湘南国際アカデミーの実務者研修講座では、実務者研修の通常カリキュラムとは別途4日間の基本の介護スキルを学ぶ授業に参加(介護職員初任者研修のカリキュラム)することが可能です。

そのため、介護職未経験の人でも介護福祉士実務者研修受講を通して、介護スキルの基本を学ぶことが可能となります。

スクール名湘南国際アカデミー
運営会社名株式会社アメイジュ
実務者研修の開講エリア神奈川県内11か所で開講
受講費用・無資格者の場合:125,400円
・初任者研修の場合:85,910円
教育訓練の対応専門実践教育訓練給付金に対応
サイトURLsi-academy.jp
湘南国際アカデミーの実務者研修基本情報

学研アカデミー

学研アカデミーは、全国に様々な介護施設・高齢者施設を運営する「株式会社学研ココファン」が采井する介護資格スクールです。

全国130か所以上の施設運営を行う学研ココファンだからこそ、現場で培われたノウハウを活かして授業を行うので介護現場で実践できる知識・スキルを身に付けることが出来ます。

また、就職サポートも行っているので転職を検討している人は相談してみるとよいでしょう。

スクール名学研アカデミー
運営会社名株式会社学研ココファン
実務者研修の開講エリア東京・埼玉・神奈川
受講費用・無資格者の場合:198,000円
・初任者研修の場合:132,000円
教育訓練の対応対象外
サイトURLgakken-wel-academy.com
学研アカデミーの実務者研修基本情報

介護福祉士実務者研修を取得するメリット

介護福祉士実務者研修は介護職員初任者研修の上位資格にあたるステップアップ資格です。

実務者研修を取得することで、以下のようなメリットがあります。

介護福祉士実務者研修取得のメリット

  • 国家資格である「介護福祉士」に挑戦可能になる
  • 給与アップに繋がる

上記について解説していきます。

国家資格である「介護福祉士」に挑戦可能になる

実務者研修を修了し、かつ開権業務の経験が3年以上あれば国家資格の「介護福祉士」の試験に挑戦することが出来ます。

介護福祉士は「社会福祉士」「精神保健福祉士」に並ぶ3福祉士と言われる福祉系国家資格です。介護職のプロフェッショナルといえる資格のため、多くの介護職員がこの資格を目指しています。

社会人から介護福祉士を目指す際には、実務者演習は取得必須の資格です。そのため、国家資格取得を目指す人にとっては実務者研修は意味の大きな資格といえます。

給与アップに繋がる

介護福祉士実務者研修を取得するメリットの一つとして、「収入アップに繋がる」ということが挙げられます。

実務者研修は介護福祉士になるために必須の講座ですが、資格を取得することで資格手当などがついて収入アップが期待できます。

保有資格給与(月給)
無資格278,370円
介護職員初任者研修308,960円
介護福祉士実務者研修314,170円
介護福祉士334,510円
参考:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果」

上記は各資格を保持している介護職員の月給比較となります。これを見ると分かるように。実務者研修資格保持者は無資格者・初任者研修保持者よりも収入が多いことが分かります。

もしも勤務している施設が資格手当が出ない職場であったとしても、実務者研修や介護福祉士を取得することで、転職の際に年収交渉を有利に進めることが可能となります。

そのため、「実務者研修は月給アップに効果的」といえます。

転職に有利となる

介護福祉士実務者研修を取得することで、転職活動を有利に運ぶことも可能です。

介護施設の種類によっては、介護福祉士の常勤換算人数は処遇改善加算等の計算において非常に重要な要素となります。

そのため、介護福祉士をこれから取得する前提にはなりますが、実務者研修の取得者は転職市場においても重宝される存在といえます。

実務者研修資格を転職活動に活かす際には、転職エージェントや求人サイト、卒業スクールの就職支援制度などを活用して進めるとよいでしょう。

専門実践教育訓練給付金とは

専門実践教育訓練給付金とは厚生労働省管轄の給付金で、利用することで対象講座の受講料金の一部が支給される制度です。

専門実践教育訓練給付金を利用すれば、受講料の50%~最大70%(年間上限40万円)が支給されるので、経済的負担を抑えて受講が可能となります。ただし、すべての実務者研修講座が対象ではないので、注意が必要です。

そのため、自身が受講したい講座が専門実践教育訓練給付金の対象か否か、しっかり確認しておく必要があります。

参照:厚生労働省「教育訓練制度」

職業訓練を利用して実務者研修を無料で受講する方法

休職中の方であれば、ハローワークの求職者支援制度を利用して職業訓練を受けることで、無料で実務者研修を受講することが可能です。

職業訓練を利用することで、原則無料(テキスト代は別途)で実務者研修を受けられますが、期間が半年間かかることや時期を選べないこと、自身でスクールを指定できない等のデメリットもあるので注意が必要です。

もしも求職中の方で、「職業訓練で実務者研修資格を取得したい!」と考えている人は、最寄りのハローワークで該当する職業訓練の開講場所や時期を確認して、希望する場合には申し込みを行いましょう。

介護福祉士の取得難易度と合格率

実務者研修を取得する人の多くが、国家資格である「介護福祉士」取得を目的にしているのではないでしょうか。

3年以上の実務経験と実務者研修があれば、3福祉士のひとつである介護福祉士試験の臨むこと出来ます。合格難易度も決して高くはなく、最新の第35回試験合格率は84.3%(合格者数66,711人/受験者数79,151人)となっています。

受験生の多くが介護現場でしっかりとした経験を積んでいること、実務者研修や介護福祉士試験対策のカリキュラムが確立していることで、比較的取得を目指しやすい国家資格となっています。

実務者研修資格を転職活動に活かす方法

実務者研修資格を取って、より良い介護施設へ転職したいと考えている人も多いのではないでしょうか。実務者研修資格を転職活動に効果的に活かすためには、以下の二つの方法がオススメです。

  • 転職エージェントサービスを利用する
  • 実務者研修取得スクールの就職支援サービスを利用する

転職エージェントサービスを利用する

転職エージェントを活用すれば、年収や働き方の条件交渉を代行してもらえるので、より効果的・効率的に転職活動を進めることが可能となります。そのため、自分自身で年収交渉を行う人に特におすすめの転職・就職活動の方法となります。

実務者研修資格を年収交渉に活かす際のポイントとして、「介護福祉士の取得予定」を伝えることがオススメです。

求人企業の介護施設としては「常勤介護福祉士の在籍人数」は経営に直結する非常に大事な要素となります。そのため、実務者研修取得後は国家資格の介護福祉士を取得するスケジュールをしっかり固め、その予定を転職エージェント担当者へ伝えることでより有利に条件交渉が可能となります。

>オススメ転職エージェントの一覧比較はコチラ

実務者研修取得スクールの就職支援サービスを利用する

実務者研修を運営しているスクールの多くは「就職サポート制度」がある場合が多く、利用することで資格を活かした職場へ就職することが可能です。

ただし、就職先の選択肢はスクールによってさまざまで、「基本的に自社が運営する介護施設へ就職」のケースから「県内の様々な施設から選べる」場合まで様々です。

もしも「就職先は多くの選択肢から選びたい」と考えている場合であれば、カイゴジョブアカデミーのように大手転職エージェントが運営しているスクールを選ぶとよいでしょう。

>カイゴジョブの解説記事はコチラ!

介護福祉士実務者研修のおすすめスクールまとめ

本記事では主要な実務者研修スクールについて比較紹介をさせて頂きました。

実務者研修スクールを選ぶ際は、単純に受講料だけで選ぶのではなく、開講エリアや就職サポート制度、キャッシュバック制度や給付金利用可否等、様々な条件を考慮して選ぶ必要があります。

「どこを選べばいいか分からない」と悩んだ人は、当記事の比較表を使って、自身い合った講座を探すとよいでしょう。

スクールごとに一覧表で比較可能!

この記事の筆者
キャリアコンサルタント
パオ助

介護業界専門の転職エージェントで両面型担当者として勤務後、今はマーケティングとキャリアコンサルタントを両立中。
キャリアコンサルタントとして、人材業界や介護業界についての情報を発信中!転職エージェントや人材派遣会社で勤めている方々全員に「キャリアコンサルタント」の資格を取得してもらうのが夢。
資格取得の難易度や、おすすめのキャリアコンサルタント養成講座の情報等を発信していきます!
Twitterでは緩めの発信をしているので、よければフォローしてください。
 
【保持資格】
・独学で国家資格キャリアコンサルタント1発合格!
・2級キャリアコンサルティング技能士も独学で合格。
・その他保持資格:衛生管理者、個人情報保護士
 
【好きなカウンセリング技法】
・来談者中心カウンセリング
(パーソンセンタード・アプローチ)
 
記事監修の実績はコチラ

パオ助をフォローする
介護士
シェアする
正直キャリアコンサルタント・パオ助のブログ