PRを含みます

介護職員初任者研修のスクールはどこがいいのか?おすすめスクール厳選10社を紹介!

介護職員初任者研修のおすすめスクールを解説!介護士

介護職員初任者研修を受講しようと思っても、どのスクールで受ければいいのか悩む方は多いのではないでしょうか?初任者研修はさまざまなスクールで開講されており、それぞれ受講料やエリアなどが異なるため、各スクールの特徴を理解することが大切です。

本記事では、介護職員初任者研修の受講におすすめのスクールを10社を厳選してご紹介します。初任者研修の選び方や資格取得の難易度についても解説しているので、これから介護職員初任者研修の資格を取ろうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

本記事の重要ポイント

おすすめスクールを一覧で比較

介護職員初任者研修とは

介護職員初任者研修とは、介護の仕事に携わる人が、ご利用者に介護サービスを提供する上で必要な最低限の知識や技術を学べる研修・資格です。また、業務を行う際の考え方のプロセスも身につくため、介護現場で働くための基本的なスキルを習得できます。

カリキュラムは全10科目であることや、通学受講が必須であることなどが特徴です。ここでは介護職員初任者研修について、簡単に解説していきます。

初任者研修は介護職が最初に取得する資格

初任者研修は、介護職に必要な基本的スキルを身につけられるため、介護現場で働く上で最初に取得するべき資格です。介護の仕事が未経験の方でも理解しやすい内容になっており、現場に入る前の不安解消効果も期待できます。

また、すでに介護現場で働いている方であれば、あらためて介護の基本を学ぶことで、自分自身の介護を見直すきっかけになります。これから介護の資格を取ろうと考えている方は、まず初任者研修の受講がおすすめです。

介護職員初任者研修の講座内容(カリキュラム)

初任者研修の講座内容は、全10科目で以下のような構成です。

科目時間
職務の理解6時間
介護における尊厳の保持・自立支援9時間
介護の基本6時間
介護・福祉サービスの理解と医療との連携9時間
介護におけるコミュニケーション技術6時間
老化の理解6時間
認知症の理解6時間
障害の理解3時間
こころとからだのしくみと生活支援技術75時間
振り返り4時間
カリキュラムの合計時間130時間
引用:厚生労働省「介護員養成研修の取扱細則について」

初任者研修のカリキュラムは、知識や考え方を学ぶ講義と、実際に介護技術を体験する演習に分かれています。実技と座学を通して学ぶことが出来るので、初心者の人でも安心して受講することが出来ます。

介護職員初任者研修の流れ

介護職員初任者研修の基本的な流れは以下の通りです。

介護職員初任者研修の選ぶ際のポイント

  1. 受講するスクールを決める
  2. 通学クラスを決める
  3. 受講を申し込む
  4. スケジュール通りのクラスで受講
    (多くのスクールで振替対応は可能)
  5. 受講の合間で課題を実施
  6. 受講最終日に修了試験

※スクールや地域によって異なる可能性があります

全カリキュラムが終わると、後に修了試験があり、合格すると資格を取得できます。

前述したように、介護職員初任者研修の難易度そのものは高くありません。介護の基礎知識とスキルを学べる講座になっているので、少しでも多くのものを吸収できるように受講しましょう。

通学受講が必須(通信だけでは取得不可)

初任者研修の資格はカリキュラム上、通信課程だけでの取得は基本的に不可能です。ただし、通学と通信学習を組み合わせて受講することは可能です。先ほど紹介した130時間のカリキュラムのうち、40.5時間は通信学習で学ぶことが出来ます。

通学と通信を組みわせれば働きながらでも受講しやすく、多くのスクールで通信・通学を組み合わせた開講スタイルをとっています。

ただし、通信講座部分はは自分で学習計画を立てて進めなければいけません。また、すぐに講師の方に相談できないといったデメリットも存在するので注意しておきましょう。

介護職員初任者研修スクールの選び方

介護職員初任者研修のスクールを選ぶ際にはいくつかチェックしておくべきポイントがあります。

スクール探しの際には以下のポイントをチェックして、自身に合う講座を探しましょう。

介護職員初任者研修の選ぶ際のポイント

  • 受講料で選ぶ
  • 通いやすさで選ぶ
  • 受講可能な時間帯で選ぶ
  • 就職サポート制度で選ぶ

それぞれ詳しい内容を見ていきましょう。

受講料で選ぶ

初任者研修の受講料は、スクールによって異なるため、まずは費用を確認して選ぶことが大切です。費用の相場に関しては、およそ5〜8万円ほどです。スクールによって割引やキャッシュバック制度などの特典があるため、自身が受講する時に実際に総額いくらかかるのかを確認しましょう。

そのほかにも、ハローワークや自治体の資格取得支援制度や、職場の福利厚生を利用すれば、受講料を負担してもらえる場合もあります。詳しいことは、最寄りのハローワークや職場の上司に確認してみてください。

教育訓練の対象講座から選ぶ

介護職員初任者研修は厚生労働省管轄の助成金「一般教育訓練給付金」の対象となる資格です。一般教育訓練給付金を利用すれば、受講料の20%(上限10万円)が受講終了後に受け取ることが出来ます。

ただし、すべてのスクールが教育訓練の対象となるわけではないので、注意が必要です。

自腹で初任者研修の受講をする人は、教育訓練対象となっているスクールから受講する講座を選ぶとよいでしょう。

参照:厚生労働省「教育訓練給付制度」

通いやすさで選ぶ

初任者研修は必ず通学して学ばなければいけないため、通いやすさで選ぶことも重要です。たとえば、駅から近い場所にあるのか、車がないといけないところなのかなど、スクールの立地条件は必ずチェックしましょう。

通学に時間がかかる場所の場合、通うだけで疲れてしまい研修に集中できない可能性があるため、出来るだけ自宅から近くの場所を選ぶのがおすすめです。

受講可能な時間帯で選ぶ

すでに介護職として働いている場合は、働きながら受講できるスクールを選びましょう。平日に週4回通わなければいけないスクールの場合はシフト調整が難しく、職場によっては休みを取れない可能性もあります。

土日のみや平日週1〜2回のみ、夜間コースなど、働きながら通えるスクールもあるため、自分の生活にあったスクールを選ぶことが重要です。無理のないスケジュールで通えるかどうか、事前にシュミレーションしておきましょう。

就職サポート制度で選ぶ

初任者研修の資格取得後に、介護職として働く予定の方は、就職サポートが充実しているスクールを選ぶのがおすすめです。たとえば、スクールを開講している会社が運営している施設や、スクールと提携している施設などがあれば、受講後の就職もスムーズに進められます。

大手の転職エージェントが運営しているスクールもあるため、転職を考えている人であれば就職活動の手厚いサポートが受けられるのでオススメといえます。

就職サポートの有無だけでなく、どのような就職実績があるのかもチェックしておけば、資格取得後の就職もイメージしやすくなります。まだ就職先が決まっていない方は、就職サポートの豊富なスクールを選ぶことも検討してみましょう。

特待生制度やキャッシュバック制度で選ぶ

初任者研修を開講しているスクールによっては、「特待生制度」や「キャッシュバック制度」等を持っています。

内容はスクールによって様々ですが、一般的にはスクールが紹介する介護施設へ就職が決まった場合に、受講料の一部もしくは全額をキャッシュバックする制度となっています。

介護職員初任者研修を修了後、就職する予定の人はこれらの制度が充実しているスクールを選ぶのもオススメといえます。

簡単1分でまとめて資料請求

おすすめ介護職員初任者研修スクールの一覧比較表

以下は私がおすすめする介護職員初任者研修の講座一覧です。

講座選びの重要なポイントである「受講料金」や「開講エリア」を一覧比較できるようになっているので、ここから興味のある初任者研修スクールを探していきましょう。

スクール名受講料金(税込)開講エリア特徴
未来ケアカレッジ32,450円〜65,450円東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、岐阜県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、福岡県・リーズナブルな受講料
・様々な介護関連資格講座を開講
・就職サポートもあり
三幸福祉カレッジ87,780円北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県・就職サポート制度有り
・「就職応援制度」の対象者は無料で受講可能
カイゴジョブアカデミー・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県:42,900円
・大阪府、兵庫県、広島県、福岡県:31,900円
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県・介護業界の大手転職エージェント企業が運営
・就職サポート制度が充実
・「特待生キャンペーン」対象者は無料で受講可能
ベネッセスタイルケア・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉:60,720円
・愛知県、大阪府、兵庫県:55,000円
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、兵庫県・日本全国に介護施設を運営
無料で振替受講が可能
ニチイ88,000円全国(47都道府県)・47都道府県で講座を開講
・介護施設運営の大手企業
クリエ福祉アカデミー60,500円東京都(調布・国分寺)・調布駅から徒歩2分、国分寺駅から徒歩1分と通いやすい
・特待制度を利用すれば、自己負担0円で資格取得が可能
日本福祉アカデミー110,000円北海道・最短1ヶ月で介護職員初任者研修講座の資格取得が可能
藤仁館医療福祉カレッジ97,900円東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県授業に何度でも無料で参加可能(受講日から1年間)
湘南国際アカデミー73,480円神奈川県・神奈川県内11か所で開講
介護・看護求人支援センター仙台泉60,500円宮城県(仙台市)・就職サポート制度有り
介護職員初任者研修のおすすめスクール一覧比較表

自身の住んでいる地域で初任者研修の開講はあるのか、受講料やサポート制度等の特徴を比較して、スクール選びの参考にしてください。

未来ケアカレッジ

未来ケアカレッジ_実務者研修イメージ
引用:未来ケアカレッジHP

未来ケアカレッジは、介護資格専門のスクールで、初任者研修以外にもレクリエーション介護士や認知症セミナーなどの、さまざまな講座を豊富に取り揃えているスクールです。

介護福祉士やケアマネージャーなどの上級資格の講座も受けられるため、介護職としてステップアップしたい人におすすめです。

また、お仕事紹介サイト「未来ケアワーカー」も運営しており、就職サポートも充実しているので、資格取得後に転職を考えている人にもおすすめのスクールです。

関東、東海、関西、中国、九州で80教室以上を展開しており、地域に寄り添ったスクールを目指しています。開講エリアによっては、受講料3万円とリーズナブルな値段で講座を受けられるため、まずは近くで受けられる講座を探してみましょう。

スクール名未来ケアカレッジ
運営会社名株式会社EE21
受講料32,450円〜65,450円
開講エリア(都道府県)東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、岐阜県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、福岡県
サイトURLhttps://www.miraicare.jp/
未来ケアカレッジ基本情報

まずは無料の資料請求

三幸福祉カレッジ

三幸福祉カレッジ_実務者研修イメージ
引用:三幸福祉カレッジ

三幸福祉カレッジは講師の熱心さが魅力で、受講生満足度も88.5%と高い結果となっています。

豊富な求人を扱っている「介護求人.com」も運営しており、無料の就職サポートが充実している点も特徴です。

これから仕事を探す人向けの「就職応援制度」の対象となれば、受講料の負担なく資格取得を目指すことが可能です。

北海道から沖縄まで全国各地に教室があるため、地方に住む方でも講座を見つけやすいのも魅力です。各種補助金制度や割引などもあるため、気になる方は一度近くのスクールに問い合わせてみるとよいでしょう。

スクール名三幸福祉カレッジ
運営会社名株式会社 日本教育クリエイト
受講料87,780円
開講エリア(都道府県)北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
サイトURLhttps://www.sanko-fukushi.com/
三幸福祉カレッジ基本情報

【無料】60秒で資料請求が可能

カイゴジョブアカデミー

カイゴジョブアカデミーは、カイゴジョブやカイゴジョブエージェントを運営する株式会社エス・エム・エスが運営しており、就職支援において高い実績を持っているスクールです。

特待生制度を利用すれば、受講料が無料になるだけでなく、就業サポートや就職後のお悩み相談なども無料で受けられます。

キャリアパートナー満足度97.7%、就業サポート満足度96.6%と多くの方が認める実績を持っているので、これから介護の仕事を始めたい方におすすめです。資格取得と同時に、キャリアパートナーに理想の職場探しを手伝ってもらいたい方は、ぜひ利用してみましょう。

スクール名カイゴジョブアカデミー
運営会社名株式会社エス・エム・エス
受講料・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県:42,900円
・大阪府、兵庫県、広島県、福岡県:31,900円
開講エリア(都道府県)東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、兵庫県、広島県、福岡県
サイトURLhttps://kaigojob-academy.com/
カイゴジョブアカデミーの基本情報

まずは資料請求をする

>カイゴジョブの口コミ・評判等の解説記事はコチラ

ベネッセスタイルケア

ベネッセスタイルケアは、全国に多くの介護施設を運営しているベネッセグループが運営しているため、就職やキャリアアップに強いのが特徴です。

また教育分野でも高い実績を誇るベネッセだからこそ、介護資格講座においても充実したカリキュラムを提供してくれます。

受講料のキャッシュバック制度や、スクーリングの無料振替なども行っているため、働きながら資格を取得したい方におすすめのスクールです。ベネッセが展開している介護施設が気になる方は、ベネッセで資格を取得することをおすすめします。

スクール名ベネッセスタイルケア
運営会社名株式会社ベネッセスタイルケア
受講料・東京都、神奈川県、埼玉県、千葉:60,720円
・愛知県、大阪府、兵庫県:55,000円
開講エリア(都道府県)東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府、兵庫県
サイトURLhttps://shikaku.benesse-style-care.co.jp/
ベネッセスタイルケア基本情報

まずは資料請求をする

ニチイ

ニチイの介護職員初任者研修は、全国1,900ヵ所で介護事業所を運営している、ニチイグループが展開する介護資格スクールです。

ニチイで資格を取得し、ニチイが運営する介護事業所に就職すれば、受講料をキャッシュバックしてくれる制度もあり、実質無料で資格を取得できます。

約50年にわたり介護や医療の人材を200万人以上輩出してきた実績が、講座内容の質の高さを証明しています。信頼と実績が豊富な、大手の介護資格スクールで学びたい方におすすめのスクールです。

スクール名ニチイ
運営会社名株式会社 ニチイ学館
受講料88,000円
開講エリア(都道府県)全国(47都道府県)
サイトURLhttps://www.e-nichii.net/
ニチイ基本情報

まずは資料請求をする

クリエ福祉アカデミー

クリエ福祉アカデミーは、東京都の調布駅と国分寺駅の2校のみで開講している介護系資格のスクールです。どちらも駅から徒歩2分以内で、通いやすさが魅力です。

クリエ福祉アカデミーの最大の特徴は、資格取得から就職までを無料でサポートしてもらえる「特待生制度」で、就職支援担当者のサポートを受けながら、早期就職を目指せます。

資格取得後の主な就職先もホームページで公開されており、大手の介護企業が運営する施設から、地域密着で展開している法人の介護施設まで、幅広くサポートしています。

スクール名クリエ福祉アカデミー
運営会社名株式会社クリエ
受講料60,500円
開講エリア(都道府県)東京都(調布・国分寺)
サイトURLhttps://crie-hukushi.com/
クリエ福祉アカデミー基本情報

まずは資料請求をする

日本福祉アカデミー

日本福祉アカデミーは、自宅でのオンライン学習とスクーリングを並行して行うため学習効率が高く、最短1ヶ月で初任者研修の資格を取得できます。

開講エリアは北海道のみですが、介護求人のプロである「SAPORA」が就職を支援してくれるため、北海道内で介護の仕事を始める方におすすめのスクールです。

各種補助金制度の利用も可能で、実質負担ゼロで資格を取得できます。地域に根ざしたスクールのため、北海道の札幌市近郊にお住まいの方におすすめのスクールです。

スクール名日本福祉アカデミー
運営会社名さくらCSホールディングス株式会社
受講料110,000円
開講エリア(都道府県)北海道
サイトURLhttps://www.nihonfukushi-academy.com/
日本福祉アカデミー基本情報

まずは資料請求をする

藤仁館医療福祉カレッジ

藤仁館医療福祉カレッジは、主に関東圏で開講しており、各校最寄り駅から5分圏内で通いやすさが特徴のスクールです。

講義を通信科通学科で選べたり、平日昼間や夜間、土日コースなど、自分のライフスタイルに合わせて講座を選べたりします。

1クラスの受講人数は15人を標準に少人数制を採用しており。講師の方から一人ひとり丁寧に指導してもらえるような環境を整えています。わからない講義に関しては、わかるまで何回でも受講できるため、自分が納得いくまで理解を深めることも可能です。

スクール名藤仁館医療福祉カレッジ
運営会社名有限会社プログレ総合研究所
受講料97,900円
開講エリア(都道府県)東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県
サイトURLhttp://www.omiya-fukushi.co.jp/
藤仁館医療福祉カレッジ基本情報

まずは資料請求をする

湘南国際アカデミー

湘南国際アカデミーは、神奈川県内で11校舎を開講し、約20,000名の卒業生を輩出してきた介護資格の専門スクールです。

働きながら初任者研修の資格を取得したい方は、土日コースがおすすめです。短期間で資格を取得したい方は、平日や土日の週2日以上のコースであれば、最短16日間で資格を取得できます。

湘南国際アカデミーは、県内1,600件以上の介護事業所と連携しており、無料で就業支援を受けられるため、神奈川県内での就職を考えている方におすすめのスクールです。

スクール名湘南国際アカデミー
運営会社名株式会社アメイジュ
受講料73,480円
開講エリア(都道府県)神奈川県
サイトURLhttps://si-academy.jp/
湘南国際アカデミー基本情報

まずは資料請求をする

介護・看護求人支援センター仙台泉

介護・看護求人支援センター仙台泉は、宮城県仙台市で介護の資格講座を展開しているスクールです。

介護福祉士を目指す方であれば、国家試験対策を無料で受けられるメリットもあります。また、受講生は修了後も24時間無制限で、介護についてメールで相談できる点も魅力的です。

希望者には実際に介護施設で実習を行うことも可能です。いきなり現場に出るのが不安という方は、研修で学んだことを実際の介護施設で体験してから、介護職を始められます。

宮城県内の介護施設に詳しい担当者が就職のサポートをしてくれるので、転職希望の人も安心して受講可能です。

スクール名介護・看護求人支援センター仙台泉
運営会社名株式会社マネージリテラシー
受講料60,500円
開講エリア(都道府県)宮城県(仙台市)
サイトURLhttps://kaigo9jin.com/sdi/
介護・看護求人支援センター仙台泉基本情報

目的別のおすすめ介護職員初任者研修スクール

ここまで介護職員初任者研修を受けるべきおすすめの学校について、各校の特徴を解説してきましたが、「結局どのスクールを選べばいいのか分からない」と悩む人もいるのではないでしょうか。

そんな人のために、ここでは以下の目的別におすすめの介護職員初任者研修スクールをご紹介していきます。

介護職員初任者研修を受講する目的

  • 転職活動に活かしたい
  • しっかりスキルアップしたい
  • 出来るだけ安く資格取得したい

上記の目的別に、それぞれおすすめの介護職員初任者研修を開講しているスクールを解説してきます。

転職活動に活かしたい

転職活動に活かしたいと考えている人であれば、就職サポートが充実している「カイゴジョブアカデミー」で受講するのがおすすめです。

前述したとおりカイゴジョブアカデミーを運営する株式会社エス・エム・エスは介護業界の大手転職エージェントのひとつです。そのため、より質の高い就職サポートを受けられることが期待できます。

介護業界の就職支援経験豊富なキャリアパートナーが、約2万件の求人の中から自身の条件に合った就職先を紹介してくれることが魅力といえます。

カイゴジョブアカデミー以外の学校でも就職サポート制度はスクールは多いですが、カイゴジョブアカデミーで「特待生制度」の対象となれば受講料負担ゼロ円で受講できる点も、非常に魅力的だといえるでしょう。

スキルアップのため

スキルアップのために介護職員初任者研修を受講する人には、「未来ケアカレッジ」もしくは「三幸福祉カレッジ」がオススメです。

未来ケアカレッジ」と「三幸福祉カレッジ」はどちらも介護資格関連の大手スクールとなっており、現場経験も豊富な講師から質の高い講義・指導を受けることが出来ます。また、大手スクールだからこそ開講スケジュールの選択肢も多く、初任者研修以外の講座も様々なラインナップがあります。

そのため、「スキルアップしたい」と考えている人は、「未来ケアカレッジ」もしくは「三幸福祉カレッジ」どちらかで受講するとよいでしょう。どちらで受講すべきか悩んでいる人は、開講教室を確認したうえで、それぞれの講座説明会等を受けて自身に合う学校を選ぶとよいでしょう。

出来るだけ安く資格取得するため

出来るだけ安く資格取得したいと考えている人には、「未来ケアカレッジ」で受講を検討するとよいでしょう。

未来ケアカレッジの受講料金は最安値が税込み32,450円(地域によって異なるので注意)となっており、当記事で紹介しているスクールと比較すると最も安価に受講可能なスクールとなっています。そのため、受講料負担を抑えたい人にとってはイチオシのスクールです。

ただし、地域によって受講料金は異なるので、自身の受講エリアの金額をしっかり確認したうえで受講網鋳込みを行うようにしましょう。

また、資格を取得して就職・転職を行う予定の人であれば、受講料ゼロ円受講が可能な「カイゴジョブアカデミー」がオススメです。興味がある人は、受講料負担ゼロとなる特待生制度の対象となるか否かをしっかり問い合わせて確認しておきましょう。

介護職員初任者研修の難易度

「介護職員初任者研修は難しいの?」「修了試験に落ちることはないの?」など不安に感じる方もいるかもしれませんが、初任者研修の資格取得難易度は決して難しくありません。

もちろん何もしないで資格取得できるわけではなく、カリキュラムごとに課題があったり、全講座終了後に修了試験を受けて合格する必要があります。

ただ、修了試験の内容は研修で学んだ内容を復習しておけば誰でも合格できるものです。また万が一修了試験に不合格だったとしても、再試験を受けられる仕組みになっているため心配いりません。

※初任者研修の難易度については、以下の記事で詳細に解説しています。

介護職経験がある人も初任者研修を受けるべき?

介護職経験がある人でも、初任者研修は受けたほうがいいでしょう。なぜなら、初任者研修は介護の知識や技術を基礎からきっちり学べるため、現場で行っている自分自身の介助を見直すきっかけにもなります。

特に介護福祉士の国家試験を受けるために必要な、3年の実務経験がない人で初任者研修を受けてない場合は、研修を受けて基礎を学ぶことで国家試験前の土台作りができます。

また介護福祉士国家試験の受験に必要な実務者研修を受ける場合でも、初任者研修を受けておけば一部カリキュラムが免除になるため、介護の基礎を一から学びたい人は受講を検討しましょう。

介護職員初任者研修を取得するべきメリット

介護職員初任者研修を取得するべきメリットは、以下の6つです。

介護職員初任者研修の取得メリット

  • 介護の基礎を学ぶことが出来る
  • 訪問介護員として働ける
  • 就職や転職に役立つ
  • 資格手当でお給料が上がる施設もある
  • キャリアアップの土台になる
  • 家族の介護にも活かせる

それぞれ詳しい内容を見ていきましょう。

介護の基礎を学ぶことが出来る

介護職員初任者研修は、介護の知識や技術を基礎からきっちり学べるため、これから介護を始めたい方はもちろん、無資格未経験で介護職を始めた方にもおすすめです。

介護の仕事は、ただご利用者のお手伝いをすればいいわけではなく、一人ひとりの身体状態やその時の状況によって適切な介護が異なります。

初任者研修を受けて基礎を身につけておけば、適切な介護を考える際の判断基準になるため、介護を始めて最初に取得しておくべき資格です。

訪問介護員として働ける

介護の仕事は無資格でも働けますが、訪問介護員としてご利用者の自宅や、住宅型有料老人ホームなどに伺いサービスを提供する場合は、初任者研修以上の資格が必要です。

訪問介護員として介護の仕事を始めたい方で介護系の資格を持っていない場合は、初任者研修の資格を取得しましょう。

参照:日本ホームヘルパー協会「訪問介護員になるには」

また2024年度からは、施設で働く場合でも無資格者は介護業務をすることが出来ず、認知症介護基礎研修の受講が義務化されます。まだ何も資格を取得していない場合は、今のうちに初任者研修を取っておいたほうがいいでしょう。

>認知症介護基礎研修はいつから義務化?

就職や転職に役立つ

介護の仕事は資格なしでも始められますが、資格を取得することで一定以上の介護知識やスキルがある証明になり、就職や転職に有利になります。

これから介護業界で働きたい場合だけでなく、今後他の介護施設に転職したいという場合でも、資格があることで採用されやすくなるでしょう。

就職や転職をする際に、自分の理想の職場に転職するためにも、初任者研修以上の資格を持っておくことをおすすめします。

介護業界で転職を行う際には、施設の内部情報を持っている転職エージェントの利用がおすすめです。以下の記事でおすすめのエージェントを解説しているので、参考にして自分にあった転職エージェントを見つけましょう。

>介護士におすすめ転職エージェント一覧比較はコチラ

資格手当でお給料が上がる施設もある

介護職員初任者研修の資格を取得することで、資格手当が付き給料アップが期待できます。

厚生労働省の調査によると、資格の有無による介護職の給料は以下のとおりです。

保有資格給料(月給)
無資格270,530円
介護職員初任者研修302,910円
実務者研修302,500円
介護福祉士331,690円
介護職資格別月給比較

参考:厚生労働省「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」

初任者研修の資格を取得している人の方が、無資格よりも3万円弱給料が高い結果となっています。少しでも給料上げたい方は、初任者研修をはじめとした資格取得を目指しましょう。

キャリアアップの土台になる

介護業界では資格取得がキャリアアップに不可欠であり、介護職員初任者研修の資格取得は介護職としてのキャリアアップの土台になります。

初任者研修を取得し現場で経験を積むことでキャリアの土台を作れば、その後の実務者研修や介護福祉士といった上級資格の取得につながります。

リーダー職や管理職など介護業界でキャリアアップを目指すためには、国家資格である介護福祉士の取得が有効です。現場の介護職としてキャリアを積み、介護福祉士の取得を目指すのであれば、まず初任者研修を取得し現場経験を積むのがいいでしょう。

家族の介護に活かせる

介護職員初任者研修を受ける人の中には、介護職として働きたい人だけでなく、自宅で家族の介護をするために資格を取得する人もいます。

介護に関する知識がまったくない状態よりも、初任者研修で介護の基礎を学んでから家族の介護をするほうが、適切な介護ができる上に自分自身の負担を減らす効果も期待できます。

また介護技術だけでなく、どのような介護サービスがあるかを知っておくことで、自分の家族にとって最適なサービスは何かを判断する基準にもなるでしょう。

介護職員初任者研修を取得する際の注意点

介護職員初任者研修の取得を目指すうえで、いくつか注意しておくべきポイントがあります。

介護職員初任者研修取得の注意点

  • 使える割引制度が無いか確認する
  • 上位資格の「介護福祉士実務者研修」の取得には不要
  • 講座の開講日時を確認する

上記の注意点について、詳しく解説していきます。

使える割引制度が無いか確認する

初任者研修スクールの比較表を見ると分かるように、介護職員初任者研修を受講するためには数万円~10万円の受講料金が必要となります。

そのため、受講にあたっては各スクール毎の割引制度やキャッシュバック制度を確認しておく必要があります。

特に、転職の予定がある方は介護職員初任者研修スクールの「就職サポート制度」「キャッシュバック制度」について詳しく確認しておくとよいでしょう。

上位資格の「介護福祉士実務者研修」の取得には不要

よく誤解されますが、上位資格である「介護福祉士実務者研修」の取得のためには介護職員初任者研修の資格取得は不要です。

そのため、以下のような方は、初任者研修を受けずに実務者研修を受講する選択肢もあるので理解しておきましょう。

初任者研修未受講で実務者研修受講がオススメな人

  • 既に介護の基礎知識・スキルが身についている人
  • 3年以上の経験を持ち介護福祉士国家試験を検討している人

ただし、初任者研修を受講しておけば、実務者研修で受講が必要な科目が一部免除され、受講料もされに合わせて安くなる点も理解しておきましょう。

>実務者研修受講はどこのスクールがおすすめ?主要スクールを比較解説!

講座の開講日時を確認する

介護職員初任者研修は通学が必要な講座です。そのため、開講スケジュールはスクール選びの上で最も重要な要素のひとつです。

特に働きながら資格取得を目指す人の場合は、どこまで仕事の休みに開講スケジュールを合わせられるのか、仕事の都合で休んだ際の振替先クラスはどれだけあるのかが重要です。

そのため、開講スケジュールについては事前にしっかり調べた上で受講申し込みを行うとよいでしょう。

介護職員初任者研修の次に取得すべき資格

初任者研修の次に、以下のような資格を目指すことで、さらなるステップアップが可能です。

介護職のステップアップ資格

  • 介護福祉士実務者研修 
  • 介護福祉士(国家資格)
  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)

特に介護職唯一の国家資格である「介護福祉士」の資格は、介護職としてキャリアを築く上で欠かせません。

では、それぞれどのような資格かを見てきましょう。

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修とは、介護福祉士の国家試験を受験するために必要な研修で、介護の実務経験3年とあわせて試験の受験要件になっています。

初任者研修よりも、さらに実践的で専門的なスキルを身につけることができ、以下のような到達目標が明示されています。

【実務者研修の到達目標】

  • 幅広い利用者に対する基本的な介護提供能力の修得

(※介護福祉士養成施設(2年以上の養成課程)における到達目標と同等の水準)

  • 今後の制度改正や新たな課題・技術・知見を自ら把握できる能力の獲得を期待

引用:厚生労働省「実務者研修のイメージ」

介護福祉士実務者研修については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

介護福祉士(国家資格)

介護福祉士とは、現場の介護職で唯一の国家資格であり、いわゆる名称独占資格です。社会福祉士や精神保健福祉士とならんで「福祉系三大国家資格」と呼ばれています。

介護福祉士を持っていれば、ただ介護ができるというだけでなく、ご利用者一人ひとりのニーズを把握した上で、その方に適した介護を提供できるスキルを持っている証明になります。

また、指導者として介護に関する専門的スキルを他職員に教えたり、多職種連携によるチームケアの中で、介護サービスの質の把握や改善などのマネジメントをしたりすることも重要な役割です。

参考:公益社団法人 日本介護福祉士会「介護福祉士の役割」

国家試験の難易度や合格率など、介護福祉士に関する情報は、以下の記事も参考にしてください。

介護支援専門員(ケアマネージャー)

介護支援専門員とは、要介護状態になった高齢者の相談にのったり、心身の状況にあわせて介護サービスを受けられるように、ケアプラン(介護サービス等の提供についての計画)の作成を行ったりする者です。また、市町村やサービス事業者、施設等との連絡調整も行います。

参考:厚生労働省「介護支援専門員(ケアマネジャー)」

ケアマネジャーの資格を取得できれば、現場で介護サービスを提供する以外の仕事も可能になります。

そのため、万が一腰痛や怪我などで介護職として働けなくなったとしても、ケアマネジャーとして、書類作成や連絡調整など身体的負担の軽い仕事にシフトチェンジも可能です。

介護職員初任者研修のおすすめスクールまとめ

今回は、介護職員初任者研修の受講におすすめのスクールを10社紹介しました。

介護職員初任者研修は、介護職としてのキャリア・スキルを積み上げていくための最初の資格です。

初任者研修のスクールはさまざまな場所で開講されているため、それぞれのスクールの特徴を比較しながら、ご自分にあったスクールを選ぶ際の参考にしていきましょう。

簡単1分でまとめて資料請求

この記事の筆者
キャリアコンサルタント
パオ助

介護業界専門の転職エージェントで両面型担当者として勤務後、今はマーケティングとキャリアコンサルタントを両立中。
キャリアコンサルタントとして、人材業界や介護業界についての情報を発信中!転職エージェントや人材派遣会社で勤めている方々全員に「キャリアコンサルタント」の資格を取得してもらうのが夢。
資格取得の難易度や、おすすめのキャリアコンサルタント養成講座の情報等を発信していきます!
Twitterでは緩めの発信をしているので、よければフォローしてください。
 
【保持資格】
・独学で国家資格キャリアコンサルタント1発合格!
・2級キャリアコンサルティング技能士も独学で合格。
・その他保持資格:衛生管理者、個人情報保護士
 
【好きなカウンセリング技法】
・来談者中心カウンセリング
(パーソンセンタード・アプローチ)
 
記事監修の実績はコチラ

パオ助をフォローする
介護士
シェアする
正直キャリアコンサルタント・パオ助のブログ